« スヌーカーって何? | メイン | RD-XS43購入! »

2005年03月23日 (水)

NULLとUNKNOWNを積極的に活用するSQLの書き方 [テクニカル]

PreparedStatementAndNullより引用:

一般的に,SQL の発行は,プリペアドステートメントを使う方がよいとされている.その理由は,

  • DBMS のキャッシュが良く効く.
  • SQL インジェクション等の危険が避けられる,等.

しかし,webアプリの検索フォームなどでは,プリペアドステートメントは使えない場合が多かった.検索条件項目が複数存在していて,いずれの項目も必須で無い場合,項目が入力されているかどうかをチェックし,それに合わせてSQL 文の WHERE 句の内容をツギハギしなければならないからだ.

SQL文そのものも,そしてそれにセットする引数の個数も可変なので,プリペアドステートメントを使うのは無理だったのである.

今回思いついたのは,このような条件で,プリペアドステートメントを使う方法である.

...

新・たけぞう瀕死の日記より。

ほへー。目からウロコ。3値論理っていうのはおもしろいね。今まで、NULLってうぜーとしか思っていなかったが、“NULL = UNKNOWN もしくは N/A”という意味の論理値の1つとしてしっかり意識するのは非常にいいことだと思う。ただ、ちょっとめんどくさいけど。

というか、巷のデータベースの本に3値論理について書いてある本ってあったかな? もしかして常識?

投稿者 4bit : 2005年03月23日 20:11 このエントリーを含むはてなブックマーク

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.4bit.net/x/mt/mt-tb.cgi/30

コメント

3値論理かぁ、そういえばそうだった
頭の片隅に残しておこう・・どこかで役に立つだろう

投稿者 れい : 2005年04月08日 18:35

コメントしてください




保存しますか?